
ライター案件ってなかなか受注できないわ。
どうしたらいいのかしら?

ブログやライターを続ける場合、開業すべき?
毎月公開している運営報告も、ついに10回目となりました。
PCビギナー主婦でも少しずつ成長できる姿を見せ、誰かの勇気になればと毎月更新しています。
先月はライター業で月5万円の収入がありましたが、今月はまた冴えない報告になりました。
そんな中での主婦の奮闘っぷりを、楽しんでいってくださいね。
在宅で仕事をはじめて10か月。
ついに念願の開業届を提出しました!
では、10か月目の行動を振り返っていきます。
ブログ10か月目&ライター3か月目の行動|2021年3月

10か月目のできごとは次の通りです。
そんなに簡単に収益は安定はしないことが分かりました。
ライター案件0=収入0円
先月お世話になっていたクライアントさんとの契約が終了し、ライター案件が0になってしまいました。
ライターはこちら1本に集中していたので、収入も0円です。
慌てて他の案件に応募しますが、ことごとく落選。
そのまま1か月が経過し、ライター業は1つも受注することができませんでした。
きっとこれが自分の実力なんですね。
現在、クラウドワークスのビズアシスタントオンライン(ビズアシ)と面接中です。
ビズアシはクライアントと私たちをマッチングしてくれるサービスで、
などメリットも多い案件です。
こちらには詳しくは記載しませんが、別記事にビズアシの面談体験談をまとめましたので、よろしければご覧ください。
ライター案件にも、種類がたくさんあることを知りました。
様々なジャンルに挑戦して、案件獲得に結び付けたいです。
WEBライター検定3級合格
クラウドワークスのWEBライター検定3級に合格しました。
こちらはクラウドワーカーであれば、いつでも無料で受験可能です。
合格すると自動的にプロフィールに記載されます。

「合格率5%以下の高難易度の検定」なんて、箔がつきますよね。
(実際は、合格率はもっと高いと思います)
私でも合格できたので難しい検定ではありませんが、事前に勉強をすることをオススメします。
勉強は検定受験のページにある講義動画を見ます。
3~10分程度の動画が27本あるのでちょっと大変ですが、1.5倍速にするなどの工夫をすると負担軽減になります。
これをしっかり覚えれば、問題なく合格できますよ!
私は家事の片手間に勉強しました。
各動画のラストのまとめはしっかり見ましょうね。
開業届提出
ついに開業届を提出しました。
縁起を担いで、2021年3月31日の一粒万倍日+天赦日+虎の日というトリプル開運日に税務署に行きました。
正直、私は収入がたくさんあるわけではありません。
でも、ずっと悩んで他のことに手が付けられなくなっていたので、思い切って開業届を出すに至りました。
ブログ9か月目&ライター2か月目|ついに目標の月収5万円に到達!にも記載した通り、まずは社会保険の扶養内で個人事業主として活動していくつもりです。
開業届はマネーフォワードで無料で作りました。
アンケート回答のように入力していくと、簡単に開業届が出来上がります。
これを本人確認書類とともに税務署に持っていけば、一瞬で個人事業主です(ホントに一瞬)。
まるで郵便局ではがきを出すような手軽さで開業できました。
開業届には費用も技術も必要ありませんが、確定申告の必要性は出てきます。
こちらも少しずつ勉強をしていきたいです。
開業届提出にあたり、いっぱい相談に乗ってくれてありがとう!
これからも一緒に頑張ろうね♪
ブログ10か月目&ライター3か月目:PV数・収支結果

先月は収入が5万円を超えましたが、今月は激減です。
10か月目:ブログ流入数
先月実績 | 今月実績 【雑記】 | 今月実績 【特化】 | 先月比 | |
累計記事数 | 58記事 | 46記事 | 11記事 | ▲1 |
月間PV数 | 5,547 | 5,409 | 407 | +269 |
ユーザー数 | 1,976 | 1,720 | 264 | +8 |
検索表示数 | 14,005 | 11,500 | 3,816 | +1,311 |
検索からの クリック数 | 836 | 943 | 67 | +174 |
今月は雑記ブログに2記事公開しましたが、削除した記事もあるので、数としては▲1です。
PV数や検索数もほぼ横ばいで、伸び悩みが目立ちます。
特に特化ブログは開設してから4か月が経ちますが、低水準のままです。
チャレンジタッチ専門の特化ブログにしましたが、商品感が強いのか不調です。
ここらでテーマを変えて、作り直すのもアリかなと感じています。
特化ブログのテーマ選びの難しさ。
他のブログを研究してみます。
ブログ10か月目&ライター3か月目:収支結果
先月実績 | 今月実績 | 先月比 | |
アドセンス | おにぎり 8個 | おにぎり 12個 | +おにぎり 5個 |
アフィリエイト | 0円 | 0円 | ±0円 |
ライター | 57,693円 | 0円 | ▲57,693円 |
支出 | 13,200円 | 0円 | ▲0円 |
アドセンス収益が、初めて月4桁になりました。
3月はアドセンスのボーナス月だったという噂も聞いたので、クリック単価が高かったのかもしれません。
アフィリエイトは2件発生しましたが、まだ未確定なので載せていません。
また先月は4件のアフィリエイトが発生しましたが、否認と未確定続きです。
なかなか確定されるのって難しいんですね。
ライター収益は、案件0なので0円です。
一か所に頼り過ぎる脆さを身をもって勉強できました。
リスクを分散しつつ、安定して稼げるようになりたいです。
何はともあれ、まずは案件が受注できないとお話になりませんね。
ブログ開始からの累計収支も、今月は支出がなかったおかげで黒字を保っています。
先月までの累計収支 | 今月の収支 | 今月までの累計収支 |
+36,25〇円 | +1,21〇円 | +37,46〇円 |
ブログは費用がほとんどかからないので安心です。
とはいえ、これでは稼げていることにならないので、もっと積極的に行動していく必要があります。
4月はライターに注力して、安定した収益を目指します。
では、今月のまとめです。
ブログ10か月目&ライター3か月目|まとめ
以上、ブログ10か月目&ライター3か月目の運営報告でした。
今までの話をまとめますと、
収益は激減ですが、新しいことに挑戦した1か月でした。
夢だった開業をすることができ、人生の満足度も一つアップしました。
でもやはり収益!
次月はライターに注力していこうと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
他の運営報告はこちら↓